おしゃれなエーハイム ディフューザーフェア!ここならきっと欲しいものが見つけられるね!
Home > エーハイム ディフューザーのお買い得情報
ディフューザー(直径12/16) エーハイム 関東当日便のレビューは!?
年齢不詳さん
エアー調整ができるのでよかったですが 少なくしてもすごいです(笑)
40代 男性さん
購入2個目となります。 テトラEX75ユーロに接続して使用しています。 エーハイム純正品ですが、使えるので2個目として購入 現在60cm水槽2本で金魚飼育中です。効果は絶大だと思います。
20代 男性さん
コリを複数飼っているのですが、エアストーンを入れていても特に白コリは腸呼吸が多かったので、溶存酸素濃度を上げるためにこのディフューザーを購入しました。 2213にそのまま接続すると水流が強すぎるため、間に穴を開けたホースを噛ませて接続しました。 ちょうどいい水流になり満足しています。
40代 女性さん
初めてディフューザーを使いました。 安っぽいけどなんか嬉しくなる商品です。 Co2など使わないアフリカン水槽にセットするために購入しました。 細かな泡、気泡がとても綺麗です。 エアカーテンと迷ったのですがエアレーションで電源使うので試しに電源要らずのこの商品にしてみました。今のところ満足です。 コリドラス水槽にもセットしてみようかな!?
30代 男性さん
すごくいいです 細かい泡が舞います 2234で使ってますが水流が強いのでホースに3ミリの穴を3つ開けて調整しました いい感じです
50代 男性さん
今回、ディフューザーで発酵式CO2を添加するためにまとめ買いしました。 かなりスムーズに添加できそうです。 ただ、少し大きめなので、ウチのように2213を小型の水槽に設置しているような場合、この大きさは設置に苦労させられます。 2211用の用にもう少し小型だといいんですけどね。
50代 男性さん
我が家の水槽は全て外部フィルター+ディフューザーに切換中なのでセールで出てくるのを待っていました。他のレビューにもありましたが外部フィルターが目詰まりをおこして流量が少なくなってくると、気泡の量が少なくなってくるので、フィルターの掃除の目安になっているのもいいです。
40代 男性さん
金魚とカワムツの水槽用エアーポンプが故障したので、買い替えのために購入。使用にはエーハイムの水中ポンプ本体が必要です。組み合わせることで、微細な空気を水流とともに水槽内に送り込むことができ、なかなか良い感じです。 水流量と空気量はある程度調節できますが、ポンプの能力が支配的なので、機種選択を誤ると、洗濯機状態になる危険性がありそうです。
30代 女性さん
単独でそのまま排水パイプとつなげたらたぶん、洗濯機になるのかな〜うちはシャワーパイプの先っぽにつなげ、なるべく壁手前で噴出させ水流を殺すようにしたら細かいエアーは水中に沢山漂い、金魚たちはテンションが上がっていました(笑) 夏場の水温が32度近くなるけど酸素濃度が増えたおかげか元気いっぱいです。ファンで水温落とすより、溶存酸素を先に対策したほうが確実かもしれません。
50代 男性さん
以前は大きい水槽(90cmと60cm)をやっていましたが、今回は20cmの小さいヤツ。そのため、何を付けても大きいです(笑) 20×20×30の水槽でどこまでやれるか試しているのですが、それにエーハイム2213くっつけてパイプを回すと、パイプだらけになりました(^^;) シャワーパイプが入る余裕は無いので、オーバーフローパイプから直接水を流していましたが、酸素不足な感じがしたので、このディフューザーを付けました。 すると、サイズ的にオーバーフローパイプからぎりぎりの長さに詰めて取り付けても、20cmの水槽では、エンドがガラスまで3cm位にしかなりませんでした。 そのため、ディフューザーから出たエアー混じりの水は、勢いよくガラス面に当たってたくさんしています。 水槽の中は、細かい泡であふれて、きらきらしています。 これはこれで綺麗なのかも? エアーポンプではこんなにはならないので、細かい泡を散らしたいのには良いかと思います。 また、エアーレーション的には、エアポンプでやるよりも、酸素が溶け込みそうな感じです。細かい泡が見ていると水中で消えますから。