ワクワクするアイテム、エヴァンゲリオンを探していませんか?ぜひこの機会に。
Home > エヴァンゲリオンの待遇バージョン
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【Blu-ray】 [ 緒方恵美 ]のレビューは!?
40代 男性さん
発売前の商品のレビューを求める理由がよくわかりません。購入の参考にしたいのであれば、発売後にレビュー希望をすべきじゃね?
40代 男性さん
序では、BDが出るだろうと思いながらも、DVDを買い、破の公開前には、BDで復習しました。 DVDとBDの画質の差は歴然ですから、BDを観る環境があるのでしたら、絶対お勧めです。 映画の内容は、仮設五号機、マリの登場は、もちろんですが、やはりアスカでしょう! 次作「Q」を楽しみに待つ間、破をじっくりと楽しみたいです。 序では、「背景だけ」だったフィルムコマで、何が入っているか楽しみです。
年齢不詳さん
お金ないのにもう一度観たくてポチっとしてしまいました♪
20代 男性さん
劇場にて2度見ました。 ontimeで見ていたので、劇場へ行くのは毎度おなじみってかんじですね。 レイの味噌汁の件、初登場マリ&5号機さらに2号機の隠し機能等をもう一度、自宅でじっくり鑑賞します。 特に冒頭のシーンは展開が早かったのでスローにして見たいですね。
年齢不詳さん
旧劇ラストでは希望を失い、絶望だけが残り、エヴァ熱を失って早12年。新劇では、主要キャラ一人一人が他者を思いやれるようになった。シンジは前回救いのなかった二人目の綾波を救い、綾波は碇親子の為に行動し、アスカは前回では毛嫌いしていたはずの綾波のために自ら動いた。ミサト・加持は人生の先輩として前回以上にシンジに大事なことを教えた。エヴァンゲリオン新劇場版・破は旧作を深く知る者ほどに、胸をうつ感動と感謝に満ちる作品となっている。そしてエンターテイメントを忘れていない。ここまでハードルを上げてしまって次回作の「Q」は大丈夫なんだろうか?
20代 男性さん
昨年劇場へ足を運ず、メディアなので色々な情報が流れ、どのような内容だったのか気になって気になってしかたがなく、もんもんとした気持ちのまま発売日まで我慢してました。 1日早く商品が届き、帰宅してからじっくり集中して画面へクギヅケになっていたのですが、噂通りのすばらしい内容でした!! テレビ版や旧劇場版をしっかりと見ていたので、新劇場版破でのシーン相違点などが見つかる一層楽しいです☆ 戦闘シーンの迫力と、ストーリーに度肝を抜かされっぱなしでしたが、日常シーンのほのぼの感はやっぱりイイ感じになっていて、笑いあり、赤面あり、感動あり、涙ありの大変楽しい内容です。 あと、序の時からそうですが、新劇場版のストーリーにテレビ版や旧劇場版などが関係してるんじゃないか?って思うようなシーンなどがあるので、旧エヴァンゲリオンを知っている方は尚おもしろいと思います。 やっぱりガイナックスはすごいな〜♪
40代 男性さん
BD環境が整ったのを機に、序と合わせてBD版を買いました。 破からは、TV版とストーリーが大きく変わってきます。 特にシンジ君の立ち振る舞いは、どこのギャルゲー 主人公かと思うばかりの内容ですが、これが前作の 後の再構築された世界だと考えると考える点は多い です。 所見の方は、TV版、前作映画から見ることをお勧めします。
年齢不詳さん
「序」のブルーレイが極めて高画質、高音質だったので「破」も期待しています。内容についてのコメントは控えます。
40代 男性さん
最近はTV放送物のパッケージソフトを買うことがほとんど無くなりました。購入したいと思わせる優良なコンテンツが減ってきているように思います。良いコンテンツであればお金を払うのに抵抗はありません。 しかも値段が安ければなおさらです。 この作品は劇場版の第二段という事で,単体で見れば物語り自体は完結していないし,結末もおざなりですが,続き物の途中ですからこれは仕方ないでしょう。 LD時代に毎月チマチマ買っていたことを思えば,劇場版のハイクオリティ映像が5000円以下で買えるというのは本当にお買い得です。 買うならBD版で決まりですね。DVD版を買うくらいなら我慢して,いずれ行なわれるであろうTV放送の地デジを録画したほうがいいと思いますよ。
30代 男性さん
新キャラの登場、旧作との微妙な展開の違い・・内容はただのリメイクではありません。 残りの2作はどうなってゆくのでしょうか?(きっと良い意味で裏切られるのでしょう。) とにかく買ってよかったです。 ・追記・ 初回特典のフィルム(中身はカオル君)を友達が某オークションで出したところ2万で売れたそうです。