今が旬!?オイルラジエターヒーター オイルヒーター に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > オイルラジエターヒーター オイルヒーター最新の話題提供
【ポイント最大14倍】【送料無料】【オイルヒーター】【選べるオマケG特典あり】eureks ユーレックス オイルラジエターヒーター RFX11EH ヒーター 暖房 日本製 省エネ 11フィン 10畳 マイコン搭載 マイタイマー機能のレビューは!?
30代 男性さん
とても使いやすく、重宝しています。静かなところとじんわりと温かいのがいいですね。いい買い物でした。
年齢不詳さん
ホワイトを購入しました。 約十二畳の鉄筋一戸建て(新築2年目)の寝室で使用中です。 11月半ばからは21時〜朝までつけっぱなしです。 購入のきっかけは子ども(2歳児)が動きまわることなどで 万が一のことを考えたのと、火事のリスク回避、そして 去年悩まされた、暖房(エアコン)の乾燥からの風邪や体調不良(主人と子ども) をなんとか避けたく、2年検討してようやく購入しました。 【デザイン】 普通です。国産のシロモノ家電って感じです。 【サイズ】 存在感は大きくキャスターがあって良かったです。 【静音性】 気になりません。 【パワー】 20度設定でめちゃめちゃ寒いのはなくなります。22度であったかいかな?みたいな感じで24度で気持ちよい温度になりました(あったか〜いという感じより寒くないよね、みたいな感じです。 【使いやすさ】 操作性は全く問題ないので大丈夫です。 買って気づいた残念だった点・・・①コンセントから電源コードを抜いて12時間以上経過するとタイマー設定が消えてしまう(我が家は元から抜く家庭なのでこれが残念です)②コンセントは2つ口の1個に差し込んだら、もう1つの口はあけるように書いてあったので、一応守っています。加湿器などを並べておきたいけど二つ口が1つしかない場合どうしよう?となるかも。(うちはたまたま近くにコンセントが別であったので大丈夫でした) 【省エネ度】 まだ電気代が来てないのでなんとも。エコモードで一応運転させてます。 【その他】 比較検討したのはデロンギシリーズです。 デザインや大きさ、マイコン制御じゃないところがちょっとなぁと思い 国産のユーレックスにしました。 同じユーレックスの似たスペックで価格が安いGRシリーズとめちゃめちゃ悩みましたが、決めては今シーズンモデルだったことでした。(GRシリーズの発売日とかなり開きがあったので) 総評価としては、高かったけどそれだけのコスパは取れてると思います。 なんとかうちの十二畳でも効果あり(朝は心地よくて逆に起きれませんが・・・笑)空気もめちゃきれいです。 期待したほどはあったかくなりませんでしたが(ファンヒーターや電気ストーブみないな暖かさでは全然ありませんが)逆に自然な暖かさでオイルヒーターってこんなものかなと思うようになってます。 ママとしては何より家族がストレスレスでいてくれるのがうれしいです(肌や喉が乾燥に弱いので)
30代 男性さん
思いがけず良かったことは、動作音がまったくしないこと。エアコンでは送風音が気になっていたのですが、当然ながらオイルヒーターは全くの無音なので、テレビの音量もだいぶ下げることができるようになりました。 デロンギのオイルヒーターと比べて表面温度が高いことが気になってはいましたが、多少は高くても直接触れない限りは大丈夫なので、小さな子供がいますが特に気にするほどではありませんでした。温度制御は売りにするだけあって、ドアの開閉があっても部屋の温度計はほぼ一定温度を指しています。 肝心の暖房能力はスペック通りで、鉄筋コンクリート、断熱材あり、10畳の部屋でちょうど良く温まっています。ストーブのように暖房能力が有り余っている感じはしないので、ちょっとでも広いとか、断熱材がない、木造だったりすると厳しいと思います。体感としては床も若干暖かくなるので、エアコンだったころに比べ足元の冷たさがなくなり、快適です。 大きさは写真のイメージより大きく感じましたが、ストーブやヒーターと違って本体に近づいても熱すぎることはないので、実質的な使用スペースは少なくてこれも良い。 全体的に良いのですが、気になるのは電気代。室温を21度にするには設定温度を24度にする必要があり、その状態だと部屋が温まっても出力は中(900W)を指していることが多いです。まだ電気代の請求が来ていないですが、エアコンより間違いなく上がっているはずです。
年齢不詳さん
【デザイン】子供部屋においてもかわいらしさを損なわない 【サイズ】もうちょっとコンパクトなものがあれば良いけど、邪魔にならないサイズ 【静音性】全く気にならない 【パワー】子どもが帰ってくる夕方にオンにして、夜寝る前にほんわか。朝もベッドから出やすそう。 【使いやすさ】子どもでも操作しやすい 【省エネ度】まだわからない 【その他】
20代 女性さん
前のオイルヒーターが壊れたので購入。温度設定できるのがよい。ちゃんと暖まるので赤ちゃんいますが安心して使ってます。タイヤも動かしやすくて気に入りました。
50代 女性さん
ユーレックスのオイルヒーターは2003年から…もう10年以上愛用中。 今回は追加購入で4台目。以前は家じゅうすべてデロンギでした。基本機能の故障こそしないものの、次第に音がうるさくなるようになり、値段が高いのに買換えを繰り返すうちに嫌気がさし、いろいろ調べ、発見。すべてユーレックスに乗り換え。快適な使い心地です。24時間、15分刻みでのタイマーは、ON、OFFに加え、温度設定が組み込める機能の追加が嬉しいところ。音声ガイダンスや目覚まし機能はあまり必要ないかなとも思いますが、メーカーさんの一生懸命さが感じられ好感が持てます。いいぞ!MADE IN JAPAN ! もう他のメーカーの物は買いません。 最新機種なのにお安かったのでとても嬉しいです\(^o^)/ 良い買い物ができて感謝していますm(__)m
50代 女性さん
有名なD社のものと迷いましたが、国産品のほうが安心かなということでこちらのメーカーに決めました。初めてオイルヒーターを購入し使用したのですが、部屋全体がほんわか暖かくてとても心地よいです。優しい暖かさです。タイマー設定などの操作も音声ガイダンスで簡単です。自分の生活リズムに合わせてマイタイマーを設定できるのが便利だと思います。
40代 女性さん
すっきりしており、デザイン良し。 24時間タイマー付きで付けたり消したりが自動でできる。 エコ機能もあり。音が無く静かです。 表示画面の見やすいように向きが変えられる。 1時間ぐらい部屋全体が温まるまでかかるますが、まずまず良いでしょう。 空気が汚れないのが一番です。 あとは、1か月ぐらい使って電気代を見るだけです。
20代 男性さん
使用してみて始めは、暖かくならないなっと思っていたのですが いざ部屋をでてみると気温差がすごかった。 それで部屋に戻ったら暖かく感じました。 電源を落としてもその後も余熱で暖かい状態です。 また、気になる電気代がきてませんが買って良かった思いますが・・・ 子供やペットがいる方は、注意が必要です。 温まるとフィンが熱いです。 購入を検討している方は、その周りに何か対策を講じてください。
20代 男性さん
赤ちゃんいる部屋でも安心です。 デザインもいいです